会社沿革

CORPORATE HISTORY

会社沿革

大正12年11月
(1923/11)
工藤電気工務所創立。
昭和19年12月
(1944/12)
工藤電気株式会社に社名変更。
昭和35年12月
(1960/12)
寝屋川工場竣工。
昭和38年4月
(1963/4)
東芝殿より電気冷蔵庫冷凍サイクル修理工場の認定を受ける。
昭和39年6月
(1964/6)
鉄道車両用空調装置修理開始。
昭和43年12月
(1968/12)
寝屋川工場の冷凍機器部門が独立して工藤電気株式会社の社名を継承し新発足する。
昭和46年5月
(1971/5)
東芝殿より電子レンジの修理工場として認定を受ける。
昭和52年2月
(1977/2)
大阪府より高圧ガス(フロンガス)販売営業の許可を受ける。
昭和53年10月
(1978/10)
交流電動機応用機器製造事業について電気用品取締法第3条の認可を受ける。
昭和58年9月
(1983/9)
電熱器具製造事業について電気用品取締法第3条の登録認可を受ける。
平成4年10月
(1992/10)
特機工場を新設し給湯機製造開始。
平成14年2月
(2002/2)
主要都道府県のフロン回収業者登録認可を受ける。
平成17年2月
(2005/2)
京都府八幡市に工場を移転し、スミセツテクノ株式会社に社名変更。
平成22年9月
(2010/9)
資本金を20百万円から、80百万円に増資。
平成22年12月
(2010/12)
多機能倉庫完成。
-->